晩秋の候、陽だまりの暖かさが心地よい季節になりましたが、いかがお過ごしですか。
さて、先日、保護者の方から、外遊びの時の空気質量の確認と基準についてご質問をいただきましたため、本日改めて保護者の皆様に、葵の対応についてお知らせします。
当園では日常の園内戸外活動、また野外イベントなどの際、当日の朝から午前中にインターネットで「空気質量指数」の確認を行っています。
「上海市環境保護局上海市環境監測中心」のホームページ
http://www.semc.com.cn/aqi/home/Index.aspx
上海市空気質量実時発布系統の「実時空气質量状况」(AQI):
※在上海日本国領事館でも、資料として使用し情報公開しています。
上記サイトを基にして、当園では次のように決めています。
・0~50(一級):予定通り戸外活動を行います。
・51~100(二級):戸外活動を行いますが、80以上の場合は外遊びの時間を短縮します。
・101以上(三級~六級):戸外活動を中止し、室内活動に変更します。
上海の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
http://aqicn.org/map/shanghai/jp/
今後は、こちらのホームページも参考にしていきたいと思っています。
朝の登園時間帯は交通量が多いため、比較的「空気質量指数」の数値が高いのですが、お昼近くなるにつれて数値が下がる場合もありますので、なるべく戸外に出る前の時間帯に調べるようにしています。
野外イベントの場合も同様に対応しています。10月の遠足と運動会の日は50前後でしたので予定どおり行いました。
当然のことですが、全ての活動において、お子様の健康と安全を一番に考えています。
保護者の皆様が心からご安心していただけるよう、今後もきめ細かな確認と連絡を行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
2013年11月7日
託児所「園中葵」 主任 杜
TEL:137-6491-1426